[ホーム] [カタログモード] [管理用]

軍@さくら


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File ■レスに画像添付可
オプション [] []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • レスに画像添付可。添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセル以上は縮小表示されます。
  • GIFは動きます。動かしたい時は投稿時に[GIFアニメ停止]のチェックを解除。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。スレ主さん目欄sage記入で強制sage。
    ※ ☆桜ちゃんねる悩み相談☆利用規約に準じた投稿をお願いします。
    ※ おもしろいスレッドは狙撃せよ。
    陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊

  • 画像タイトル:1385711244668.jpg-(22907 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    22907 BMission さくら兵 13/11/29(金)16:47:24 No.2176   〔狙撃〕 261発命中!
    チハタンの魅力とは
    Mission 葛城マサカズ 13/12/01(日)12:08:33 No.2178 〔狙撃数〕 74発命中!
    画像タイトル:1385867313712.jpg-(24256 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    24256 B
    チハ改も魅力である
    Mission FMG 13/12/10(火)20:09:07 No.2180
    仕様検討段階では、決して性能が遅れていた訳ではない。
    Mission 葛城マサカズ 13/12/14(土)13:14:11 No.2181 〔狙撃数〕 74発命中!
    画像タイトル:1386994451534.jpg-(53781 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    53781 B
    >仕様検討段階では、決して性能が遅れていた訳ではない。

    その後の進歩が他国よりも遅れてしまいましたね
    日米開戦の頃だと日本陸軍が一番に想定した敵であるソ連軍がこのT34
    を実戦配備していたのに日本はチハままだし
    Mission FMG 13/12/15(日)11:42:31 No.2182
    広大な領土をもつ大陸主眼のお国と、四方を海水に囲まれた上に太平洋の反対にあるドデカイ国を仮想敵にした貧国日本の予算。

    陸軍の察し意欲にも問題があったと思いますが、チト遅れ過ぎかも。
    Mission &◆PytcVEglqE 13/12/15(日)22:35:45 No.2183
    大正以後の軍備のあり方として陸軍は歩兵の数を揃えて対抗するか
    従来の戦力を削って戦車や重砲・航空機を導入し増やして近代化するか
    で悩んでいました。
    そうしている内に日中戦争になり使える予算は大幅に増えたものの工業
    力と技術は総力戦に対してまだ未熟でノモンハン事件でソ連の機甲部隊
    に負けるまでは敵戦車について大きな脅威ではなかったようですし
    (中国国民党軍はソ連製やドイツ製の戦車を使っていた)対戦車能力が
    従来より高い三式中戦車の開発が始まるのが昭和19年で陸軍がどれだ
    け戦車に熱意があったかと考えるとあまり強くは無かったのかもしれない。
    Mission 葛城マサカズ 13/12/15(日)22:36:43 No.2184
    う〜んなんか名前が変になっちゃうな
    Mission さくら兵 13/12/17(火)23:37:26 No.2185
    チハ型が一番乗ってみたい戦車
    自分で動かす感が楽しそう
    Mission FMG 13/12/19(木)12:00:00 No.2186
    >Re:う〜んなんか名前が変になっちゃうな

    化け文字ですが、ここ最近(3〜4年?)は多い事象ですね。
    私の自宅は光OCNでパソコンは5台です。
    機器接続の仕組みは下記になります。

    【ルータ】 +++++ ( A ) NEC タワー
           +
           ++++ ( B ) TOSHIBA ノート
           +
           ++++ ( C ) NEC タワー
           +
           ++++ 【 ハブ 】+++++ ( D ) NEC タワー  
                 +
                 ++++++++++ ( E ) TOSHIBA ノート

    ( A )( D )( E ) 3台が私の範疇です。
    ( A )にてメールを受けていますが、( E )にも転送しています。
    パソコン( B )以外はセキュリティ無しまったくの無防備マンです。
    レスポンス第一にしています。
    但しメールのウイルスチェックに関してはOCNに依頼してあります。
    Mission FMG 13/12/19(木)12:36:32 No.2187
    ですから内部もシンプルそのものです。
    現在までに発症した事例です。
    1).ソフトバンク携帯 OCN → ( A ) 化け無し OK
              転送 OCN → ( E ) 化け無し OK
    ( A )より送信元へ返信、再度受信( A ) 化け文字 100%
              転送 OCN → ( E ) 化け無し OK

    2).i ホーン      OCN → ( A ) 時々化け、返信受信は同上
              転送 OCN → ( E ) 化け無し OK

    3).コーレル・ドロー  OCN → ( A ) 化け 100% 
              転送 OCN → ( E ) 化け無し OK

    4).マグ・メール(一種)OCN → ( A ) 化け 100% 
              転送  OCN→ ( E ) 化け 100%

    3).と4).には困りましたね。
    ( A )の中でももう一つのAP(アウトルック)に別アドレス保たせて転送していますが、そちらは化け文字しないんです。
    この事象は非常に重要なところだと思うのですが、調査仕様がないです。
    Mission FMG 13/12/19(木)13:38:01 No.2188
    メモリーダンプを取って解析となるとパソコン単体/個人では不可能(?)で、やるとしてもとんでもない大仕事になります。
    どこもみな転嫁して受けてくれません。
    ここ2年間、プロバイダやメーカーなど問い合わせましたが、原因究明にはほど遠く調べようがない実態です。
    プロバイダにしても何十台ものコンピュータを直列&並列にしているでしょうから掴みようがないでしょうね。
    葛城さんのレスアップで名前欄だけというのも引っかかります。
    私の3).4).と似たような事象です。
    Mission FMG 13/12/19(木)14:19:25 No.2189
    ワードマシンとバイトマシンですとプログラム内部でのデーターの取り扱いが違いますが、今どきワードマシンなんて使わないと思います。メール送信でエンコードの変更可能がその状況を確かにしています。
    プロバイダ:コンピュータ〜コンピュータ(n台)と各パソコンどちらの不具合が出ているのかというと、大部分はプロバイダコンピュータではないかと推測します。…私の( A )はワードの終了で常にエラー表示します。
    プロバイダ・コンピュータとパソコンの相性はなにかというと、その中で動いてるOS〜アプリでパリティをどうやって扱っているかに起因するのではと個人的に考えています。
    ですからそのマシンを通過した場合には再現します。
    Mission FMG 13/12/19(木)14:23:39 No.2190
    内部及び外部のプロトコル異常であれば通信が成り立ちませんからこれは考えられません。
    所詮人間が造ったものですから、バグはあっても仕方ないです。
    パソコンを代えるとか友人宅からの送信を試されたら趣深いかと思います。
    注意点として
    1).半角のカタカナは使わない。
    2).連続してレスアップしない。(一度アップしたらインターネットを終了Winの状態にして次に備える。)
    この程度の案ですが参考になれば幸いです。

    ★板違いで失礼しました。
    Mission さくら兵 13/12/20(金)15:33:51 No.2191
    FMGさん詳しいですね
    そのみちのプロですか
    Mission FMG 13/12/28(土)09:13:12 No.2193
    調子こいてすまないですが、もう少し分かりやすくさせてください。

    半角 ( 4ビット+4ビット ):英数字と半角カタカナ(シフト込みだと6ビットでも可能)の表意が可能。
    【 0 0 0 0  0 0 0 0 】← ローバリュウ:バイナリーゼロ
    【 1 1 1 1 1 1 1 1 】← ハイバリュウ

    数字を 8 ビット(16進)で表すと下記のようになります。 

            128 64 32 16 8 4 2 1
     
     1 = F1 【 1 1 1 1  0 0 0 1 】 1 の位置
     5 = F2 【 1 1 1 1  0 1 0 1 】 4 + 1 =  5
     9 = F9 【 1 1 1 1  1 0 0 1 】 8 + 1 =  9
    10 = FA 【 1 1 1 1  1 0 1 0 】 8 + 2 = 10
    16 = FF 【 1 1 1 1  1 1 1 1 】
    Mission FMG 13/12/28(土)09:41:33 No.2194
    半角ですとソースそのままですから文字化けは発生しないです。…(見たことないです。)
    ところが文字コードなど倍角【(4ビット+4ビット)+(4ビット+4ビット)】は日本語ならば日本語、○○語なら○○語という風に割り当てられています。
    日本語はJIS、Shift・JIS、EUCの3種が混在して…(違っていたらゴメン)
    エディターはShift・JISで作成されると記憶しています。

    ホームページ(HTML)は受け取り側の基本なので文字コードを明確に記述していますが、読み込む電文内各レコード(パケット)とその中の最小項目(データー)のインターフェイス区切りが一番ややこしいと思います。

    要はブラウザが読み取った文字コードと上記ホームページ作成文字コードが、ヒットしていない結果と推測しています。

    入りから表示まで一社で連続作業していればなんとかなりますけど、葛城さんのは再現性がないようなので原因追及は難しいですね。
    Mission FMG 13/12/28(土)10:00:47 No.2195
    【追記】話題の「お百度参り」
    レジストリー破壊も同じ懸案事項ですが、私のパソコンでダウンロードしたAP(ドライバー込み)は最大5本です。いずれも出生のハッキリしているもの限定です。
    モミゾウで偶々見た板にて偶然教わったグーグルクロムはありがたかったです。
    しかし聞いたことのないAPをダウンロードしたら、十中八九レジストリーを破壊されるのを覚悟した方がいいでしょう。
    先日中国の百度とかが問題になりましたが、信用度の低いものはこんなものです。
    ウイルスは似たようなものですが、ビットをずれた状態のままマクロを投げ込み展開させて暴れます。

    私のところはデーターを本体保存せず、いずれも外付けに格納しています。
    この方がレスポンスはいいですし、なにかの時は直ぐにリカバリーできるからです。
    しつこくなりますのでこれで。

    >FMGさん詳しいですね
    その昔、通信速度はクンロクで場内僻地は紙テープでした。
    このころは楽しかったですけどね。

    終わり。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba + siokara -